caffeine-de-diary’s blog

趣味のあれこれについてつぶやきます

面白さとは何ぞや?

こんにちは。 留学の渡航の延期が正式に決まり、少しおセンチになっています。 身の振り方を考えなければいけませんね。 ところで少し前、中国学系の人たちがTwitterで中国学の志願者が少ない、という事を言ってました。 思い返してみると、僕の場合も確かに…

「大学」チャンネルへの見方

どうも珍しく短期間での更新です。 だいぶ前からですが、You Tubeでよく見かけるチャンネル名に「○○大学」って名を冠するものがあります。他にもオンラインサロンなんかでも見ますね。 ただなんかこう、そういう名前を冠してるチャンネルとかを主催してる人…

学術出版への漠然とした思い

どうもお久しぶりです。 留学への見通しが全く立たず辟易しています。 ところで先日とうとう学術出版の老舗である創文社が解散されました。 創文社の全書籍が絶版免れる 講談社がオンデマンド形式で出版へ:東京新聞 TOKYO Web おそらく所謂るアジアを学んで…

当然といえば当然か

こんにちは。 いまコロナで色々と大変なことになってますが、バカはどこでも行くもので。 www.okinawatimes.co.jp いやだから行くなって言ってんだろが 全く何もわかってないな、と。色々言われていますが、このウイルス8割は罹患してもずっと陰性なんだとか…

インバウンドの弊害

どうもこんにちは。 だいぶ更新が滞っていますが、ちゃんと生存してますはい。 巷ではコロナウイルスが猛威を奮ってますね。 そしてどこも観光客が少ないというニュースが出てます。 例えば沖縄タイムスが↓な記事を出してます。 www.okinawatimes.co.jp www.…

中国政府奨学金の面接にいってきました

お久しぶりです。 今日は東京に中国政府奨学金の面接に行ってきました。このパンデミックの時によーやるなと思いますが。正直ネット面接でもいいのではとか思ったりしますが。 会場はお台場の国際交流会館というところでした。住んでる人もいるみたいですが…

丸橋充拓『シリーズ中国の歴史② 江南の発展』を読みました。

こんにちは。 コロナが流行っていたり、急に寒くなったりする日が続きます。 住処の風呂は狭いのですが、時々お湯を張って浸かるようにしています。だいぶ温まりますね。寝るまでの心地よさが違います。 さて先日に引き続きシリーズを読んでました。これです…

渡辺信一郎『シリーズ中国の歴史① 中華の成立』を読みました

こんにちは。 先日ようやく表題の本を読み終わりました。 新書なので、そこまで厚くはないのですが、内容が内容なので割と時間がかかりました。 ↓の本ですね。 中華の成立: 唐代まで (岩波新書) 作者:渡辺 信一郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2019/11…

QUEEN+ADAM LAMBERT THE RHAPSODY TOUR@大阪に行ってきました

1月28日に京セラドームで開催されたツアーに行ってきました! 入り口近くのパネル 去年のボヘミアン・ラプソディの大ヒットもあったため、セトリもそれに寄せてくるのでは?と予想してましたが、ド定番からのマニアックな曲もあったりしました。数曲記憶がな…

嬉しかった音楽ニュース

こんにちは。 今年も始まってもうすぐ一ヶ月ですが、個人的に音楽ニュースで嬉しいことが色々。 去年からの流れもありますが、いくつか。 まず一つ目。聖飢魔IIの期間限定再集結。 natalie.mu これで5年おきに再集結してることになる悪魔たち。 なんだかんだ…

留学の準備をしています

こんにちは。ココ最近は今年の9月から行く予定の留学の準備をしています。 ↓ですね。 中国政府奨学金 | 中国 | 外国政府等の奨学金 | 海外留学のための奨学金 | 海外留学支援サイト 色々これについては書かれていますので、省きますが、ようは中国政府からお…

あけまして

だいぶ放置してますね。 今年は少しは書こうかと思います。 個人的な予定としては、今年の8月から中国に留学に行く予定ですので、向こうのことも書ければな、と。 ではまた。

所謂る「好きなこと」を仕事にするということについて

こんにちは。相変わらず更新頻度が上がりません。 先日こんな記事を見ました。 wired.jp www.technologyreview.jp 最近日本でもフードデリバリーサービスのウーバーイーツが同様の問題を抱えていましたが、生まれ故郷のアメリカではこんな法案が通ったんです…

中国の観光事情について思うこと

こんにちは。 突然ですが皆さん中国に行ったことありますか? 僕は色々ありまして、複数回行っております。 香港の記事でもちょっとだけ触れましたが、中国はいかんせん自国民以外には優しくない(?)国です。特に観光面ですね。大分前ですがこんな記事があ…

「フライトシェイム」とかいう謎の減少が起きているというお話

こんにちは。最近すこしバタバタしていて更新が滞ってました。 少し前、香港の記事を書きました。 一応収束させようとはしているみたいですが、まだまだどうなるかわかりません。 日本のメディアは台風もあり、そちらのほうに注力していますが、まだまだ収ま…

cali≠gari「この雨に撃たれて」を買いました

こんにちは。暑さも一段落してきましたね。 さて、つい先日好きなバンドのcali≠gariの新曲が出たので買ってみました。 【Amazon.co.jp限定】この雨に撃たれて ~夕立盤~ (初回限定盤) (2CD) (Amazon.co.jp限定特典 : オリジナルポストカード~絵柄C~ 付) アー…

飲み屋でのお酒以外の選択にもう少し余裕があってもいいのでは、というお話

どうもこんにちは。先日就寝中に足をつったみたいでその痛みが長引いています。未だに違和感がありますね。なんとかならんものでしょうか。 ところで僕はあんまりお酒は飲めません。居酒屋とかに友達といってもビールでしたらジョッキ3杯が限界ですね。普段…

香港の今後についての超主観的な考え

こんにちは。 香港のデモが収束する気配を全く見せません。 jp.reuters.com jp.reuters.com 両方ともロイターからの引用ですが、どちらも矛を収める気配が全くありません。むしろどんどん泥沼化していっています。 ではこのような状況の中、香港、更には中国…

大阪のラーメンって少ないの?

こんにちは。朝ツイッターを見ていたらこんな記事を見つけました。 www.favy.jp 見てたらラーメン店というよりかは、オーソドックスな醤油ラーメンが少ない、という感じですね。いわれてみれば確かに、と思います。 大阪をフラフラしていますと、うどんのお…

好きなことをするってなんぞや?というお話

こんにちは。先日こんなツイートを見ました。 「好きな事して生きていきたい」と言っている子っているけどただ嫌な事したくないだけの子と、好きな事するためならなんでもやるって子との差は25あたりでくっきり出始めた前者はいつまでも子供みたいなメンタリ…

人文系院生が思う業界の現状その2

前回の続きです。 前回は「高学歴ワーキングプア」は別に今になって言われることではなく、昔から言われていたことが表面化している、ということを書きました。確かに放り出されるわけですが、さてどうするか、というのを考えておかねばなぁと書きながら思っ…

人文系院生が思う業界の現状その1

沖縄のことはまた書きますのでお楽しみに。 突然ですが、「高学歴ワーキングプア」という言葉をご存知でしょうか。 水月昭道さんが同名の新書の中で取り上げられた言葉です。 言ってしまえば所謂博士後期課程を修了した人、特に人文系の人が就職できず、フリ…

沖縄旅行へ行って必ず行く場所その1

こんにちは。 今日は沖縄へふらっと行って必ず食べるものをご紹介しようかと。 実は凡人に溺れず沖縄が大好きだったりします。どれぐらい大好きかというと、必ず最低年1回は訪れる、あまつさえ向こうで就職しようとするぐらいには好きです。 なんで好きにな…

石濱裕美子『チベット仏教世界の歴史的研究』を買いました

以前から探していたのですが、たまたま検索をかけたら古書店の目録にあったので即注文してしまいました。なかなか出回らず、再販も決まらないので非常に良いタイミングでした。 現在大学院生なのですが、自分の研究分野とチベット仏教は割と絡み合うテーマな…

地頭力ってなんでしょう?というお話

こんにちは。早速ですが書いてみます。 先日こんな記事を読みました。 toyokeizai.net 細谷功という人が書いた本を基に起こした記事のようです。 結局のところこの人達が考える「地頭力」とは以下の点にまとめられる感じです。 ・「What」、「Why」、「How」…

初投稿

なんとなく始めてみました。